無料電話相談はこちら歯科HP会社・歯科医院の方はこちら

【注意喚起】埼玉県新座市のインプラント情報

新座駅の歯科インプラントトラブル相談室

【2024年末、2025年始〜】

埼玉県新座市のインプラント治療での注意喚起です。もしトラブルになりそうな方はご注意ください。出張オペの依頼が来た場合にも注意が必要です。

年末の急なインプラント治療にはご注意ください!

今回は、お願いしておきながらとても自分勝手な歯医者さんのお話です(実話)

2024年12月中旬。

埼玉県新座市にある、とある駅前の、とある歯科医院から電話がありました。

出張オペのご依頼です。

「年内にインプラントのオペをしたい患者がいるので出張できる先生にオペをお願いしたい」

こんなお電話がありました。

ええっ?年内っていつですか?(普通27日が診療終わり、28日に出張オペの先生も出張オペ先も終わり))

とにかく年内に行いたいんです!

困っているのであれば何とかしてあげようと思い、当方で繋がりのある重鎮の先生に出張オペの情報をお伝えするためにヒアリングをしたいと思い、

こちらからヒアリングをするので◯◯時にこちらからお電話します。

とお伝えしたのですが、どうもスムーズにいきません。

電話をかけても着信拒否になっていて繋がらない。

 

メールでもいいですか?

情報を聞き取りに行く日にちを決めたが風邪でキャンセル。

結局

何度も時間や連絡方法が変わる。

電話→メール→LINE

これだけ変更された挙句、、、、

こちらが定めた手順は何一つ守ってもらえない始末。

こちらとしては出張オペの先生にしっかり情報を伝えるために、患者さんの情報など色々聞かなくてはいけません。

  • 何で前任者の先生が来れなくなったのか?
  • なぜこの年末に患者さんのインプラント治療をしなければいけないのか?

パノラマやCTの情報は当然の事です。

だいたいこのパターンだと

  • 歯科医院が経営的にお金に困っている
  • コミュニケーション能力が低い先生
  • 自分の都合しか考えていない先生

だけどプライドだけはやたらと高い。

経験上今までのパターンだとこのような傾向にあります。

お支払いは患者さんから代金をいただいた中からその場で出張オペの先生にお支払いいたしますのでお見積りをお願いします。

これでは「医院自体のインプラント治療の値段が決まっていない」という可能性も高く、出張オペの代金は患者さん負担になります。

自分の要望は言うが、こちらのルールには一切従わない

前もって こちら側は

出張オペをする執刀ドクターとCTを見た後に何時に電話します。

とお伝えしておいたにもかかわらず、直前で

電話の約束が前に入っていたので無理です。出れません。LINEチャットでお願いします。

と言うではないか!!!

なんなのこの人?一度も執刀ドクターと話もせずにこちらにオペをさせようと思ってたのか?(こりゃこちら側からお断りだな。ウチは別に困ってないし、年末の29日にオペなんかやったら患者さんも可哀想だ。)

こんな失礼な先生がいるんだね〜ビックリよ。自分でインプラントもできないのにLINEでチャットって失礼だし、お願いする側なのに礼儀もなってない。まあ、未然にトラブルに巻き込まれなくて良かったんじゃない?

まあ、経営がきちんとしていたり術前診断がしっかりしていれば急にオペにこれる先生を探すなんて事態にはなりませんからね。患者さんからもらってその場でお支払いしますなんて言いません。(今までの出張オペのご依頼でもありませんです。)

前任者の出張オペのドクターは「ストローマン」のインプラントを使っていました。

まあ、なかなか出張オペの先生を探すのも難しいでしょうから大変でしょうね。

長く経営できると良いですね。と言うか、患者さんはこんな歯科医院には行かないほうが賢明です。

新座市でインプラント治療を行う方へ

新座駅前でインプラントを行う場合には

  • 価格提示がはっきりしている
  • 誰がインプラントを行うかはっきりしている
  • 治療計画がはっきりしている

こういった歯科医院を選ばなくてはいけません。

年末急に「◯◯日にインプラント治療を行える事になったから何時に来れますか?」「その時に治療費を全額お持ちのうえ起こしください。」

みたいな事があればちょっと一旦考えて踏みとどまってください。

転院も考慮して、自分のインプラントがきちんと成功するかを考えるべきでしょう。

googleの口コミもきちんと見る

最近はグーグルマップの☆(星)や口コミを参考にする方も多いはず。

そこで参考になるアドバイスをお教えします。

「高い評価と低い評価しかない」

良い事しか書いていないのにやたらと詳しく書いてある評価コメントってよく見かけますよね?まあ、半分は「業者の書き込み」って考えたほうが賢明です。要は【全部を信じてはいけない】ということです。それよりも大事な事は下に続きます。

医院からの返信コメントを見ること!

こういう人は必ず「エゴサーチ」をします。自分の評判が気になるのです。患者さんから書き込まれても仕方がない事をやっておいて、患者さんに平気で嫌な事を言ったりしますが、本人は全く変な事を言ったと思っておらず、それを正当化するか、またはその書き込んだ人に対して「誰かわかったので訴えます」などと攻撃姿勢をとります。それだけ一般人と感覚がズレています。これでその先生がどんな先生かだいたいわかります。

低い評価のコメントを見る

低い評価のコメントを見た時に、その先生の性格がうかがえる内容が書かれている場合には複数のコメントを参照しましょう。同じような事が患者さんに行われているような内容だと、それがコメント数以上に頻繁にある、もしくは日常的に行われている可能性があります。

なぜならば、書き込むまでのプロセスを考えてみてください。

通院した全員が全員書き込む事はまずあり得ません。

「本当腹が立つ!」「ふざけるな!」という気持ちが評価に繋がっているので、ある意味「患者さんに恨みを持たれるほど印象的」と言えるのです。

歯科の場合は患者さんだけでなく、やめた従業員、関わっている業者なども書き込む場合があります。しっかりと確認するようにしましょう。

出張オペに来ていただける先生を探してます!

と新座の歯科医院から「出張オペに来てください」と電話が来たら注意してください!

【注意喚起」です。

 

特に「オペ日までに時間が差し迫っている」様な急な案件です。

出張オペで初めて行く歯科医院であれば、電話で状況を確認する事は当然。

術前診断も当たり前。

もし先生が出張オペを行って、患者さんと歯科医院の間に何かしらトラブルが発生したら巻き込まれる事になってしまう可能性もあります。

 

ちょっとおかしいな?

 

話がズムーズにいかないな?

 

本当に支払いできるのかな?

「患者さんの支払いの中から報酬をお支払いします」とか、完全に患者さんの支払いをあてにしたコメントは普通に考えればかなり危険です。

出張オペの執刀医に払う報酬は患者さんとか関係ありません。

医院から執刀医に払うのは当然の事であって、本来は、初めて出張オペを依頼するのであれば、先払いの所も多いです。

と思ったら踏みとどまって考えてみてください。

 

タイトルとURLをコピーしました