インプラント治療などのご相談電話を受けていて多い質問などをまとめてみました。
インプラント治療には様々な考え方、アプローチ方法、インプラントの種類があり、先生によっても判断が異なる場合があります。
もちろん歯が1本も無い方、欠損期間(放置期間)が長かった方、1本だけ歯が無い方、軽度の歯周病、重度の歯周病の方など、状況もそれぞれ人によって違うからです。
その時に最も大事なのは、「今の自分に何が必要なのか?」という理由を考えることです。
Q,インプラント治療は急いで行わなければならない治療なのですか?
A,インプラント治療は決して急いで行う治療ではありません。
歯医者さんから電話が掛かってきて「早く治療をした方がいいから予約をすぐに入れてください!」と言われたのですが?
このようなご相談をいただくことが多いです。
患者さんの中には歯並びや歯が無いことにコンプレックスがあって、患者さん自ら治療を急ぐ方もたまにいらっしゃいますが、インプラント体を埋入する予定本数が多い方や、広範囲を骨造成する必要がある方はより慎重に進めていってもらいたいという思いがあります。
歯周病も無く、骨もしっかりあって、すぐインプラント治療が行える口腔内の方もいらっしゃいますが、その歯科医院から電話が複数回掛かってきて、インプラント治療を急がされることがあれば、少しその歯科医院での治療は一旦ストップし、再考したほうが良いかもしれません。
患者さん側から「一度予約をした場合」や「再度また連絡します」と言った場合には、電話が掛かって来ることは当然あるかもしれません。
Q,インプラントセンターと普通の歯医者さんのインプラントは何が違うのですか?
A,特に何も違いはありません。
「インプラントセンター」という名称は名前をつけるのに特に決まりはありません。
本来は、きちんと国に使用する医療機関名の届出をした名称を使用しなければいけないのですが、「インプラントセンター」という名称は「癌センター」などの名称とは度合いが異なります。
以前は付けたもの勝ち!という感じはあったのですが、最近は落ち着いているように思います。
ただ、「インプラントセンター」と名前がついているからと言って、インプラント治療が上手であるとか経験があるとかには直結しませんので、名称から「インプラントセンターだから凄い!」とそう思い込まないようにご注意を!
Q,手書きの落書きで「一生保証」「絶対腫れない」という紙を渡されたのですが?
A,板橋区埼京線沿いのある歯医者さん(インプラントセンター)のご相談はとても多くいただきます。
ほとんどの相談内容が患者さんへの対応と最初と治療結果のギャップ(差)です。
一生保証とは聞こえは良いですがズバリ具体性と確約が一切無いです。
その先生が生きている限りという意味でもあります。これは会社でもそうですが、作ったも(造形物)のはいつかは無くなります。
治療後に「絶対腫れない」ということもまず無いでしょう。
絶対とは言い切れないということです。
たとえどんなに技術があって低侵襲を心がけても外科的侵襲は少なからずありますし、インプラント治療に使用するフィクスチャー(インプラント体)や人工骨は、元々人間の体に存在しない物質(異物)を体内に入れるわけで、拒絶反応も考えると、腫れる確率は治療の技術以外の患者さんの身体の抵抗力や治癒力にも依存することになります。
それよりも、書面であれば、日付、名前など契約書面として手元にないと何の役にも立たないです。
このようなところに診療方針や先生の性格が表れると思います。
歯科業界でも最近きちんと整備されつつある「見積書・治療計画書・保証書」などの書面がまだどんぶり勘定な歯科医院もあるのも事実です。
何かあった時にしっかり患者さんと向き合わないなど、何か不都合があったら患者さんの話を聞かず、すぐに「弁護士に任せている」からと、患者さんへの対応の悪さや先生の誠意の無さでのトラブル関連のご相談が多いのは実際の話です。
このように治療が上手くいかなかった患者さんをリリースするという歯科医院のホームページには成功率100%と謳っています。
それは当然100%とそうなりますよね。
これからインプラント治療を考えている方には、「本当に技術だけが良ければ良いのか?」という意味を根本から理解してもらいたいと思っています。
どことなく対応が雑で、院内も不衛生で、話が短絡的や大きすぎる話など、ネガティブ要素が多く、気持ちが引っかかる場合は注意しないといけません。
きちんとしている歯科医院は書面も説明も雑ではなく、先生やスタッフの話し方や身なり格好もきちんとしています。
スタッフの対応、電話の取り方などの接遇面もきちんとしています。
当たり前と言っちゃ当たり前ですが。
当サイトでは、「それが本当の「医療」「ホスピタリティ」」だと考えています。
これからは書面なども医療レベルの歯科医院とあまり気にしない歯科医院との格差は出てくると思いますが、インプラント治療の値段の安さから歯科を探す患者さんは、そのような所に辿り着いているのが割合として多く、「書面がないんですけど・・・」と言います。
ならば最初から費用で探さず、そのようなしっかりした歯科医院を探すべきでしょう。
Q,治療時に自慢話ばかりされるのですが?
A,ご相談でよくありますね。
さんざん自慢されて治療が上手くいかなかった時のギャップが大きいと、患者さんのショックも大きいような気がします。
「奥さんが株で大儲けした」「この治療をできるのは世界で私しかいない!」「私は芸能人や皇室の方の治療も行なっている」と言われ、ちょっとインプラントにトラブルが生じたら一切表に出てこなくなったという話も良く聞きます。
患者さんは「その時は先生がそう言っていたから」と信用してしまったケースが多いです。
本当の名医は自分で自慢ぽくは言葉に出さないでしょう。
最初の歯科選びの時点で「少しでもおかしいな?」と思ったら再考するのが良いでしょう。
Q,インプラントメーカーは一流なら大丈夫なのですか?小さいメーカーはダメなのですか?
A,医療器具として認可されているものなので、メーカーの大小に関わらず問題ありません。
1つ1つ、完全滅菌でパッキングされている医療器具ですので、そこまで患者さんが細かいところを気にする必要はないと思います。
治療に関して言うのであれば、どんなメーカー製品であろうと最終的には人の手で治療を行います。
一流だから大丈夫、安心ということは無く、これは別の意味で「ちゃんとしたものを使ってますよ!」という意味です。それと、「最高級品」「高級品」「一流」とかインプラントは高級という概念で作られていません。
言うならば、「当院は世界標準のインプラントメーカーを採用しています。」と言うなら分かります。
よって、一流メーカーだから安心という概念はありません。
先生にはその製品を採用する理由というのがあるので、それが治療方針であり、先生の考え方なので、それに合う歯科医院を探すのがベストでしょう。
2ピースは骨に埋まるフィクスチャー部と被せ物の台になるアバットメント部と分かれるので、マイナーなメーカーでは流通量が少ないので扱う歯科医院自体が少ないというのはあります。1ピースはフィクスチャーとアバットメントが一体型なのでそこまで気にすることは必要ないと思います。
くれぐれも患者さんから「この製品でお願いします」と言わない方が賢明です。
でも、万が一、転勤や引越し、トラブルなどで転院も想定し、2ピースでのインプラント治療の場合は使用するメーカーの製品名くらいは聞いておきましょう。
転院先でのメーカー判別に時間がかかる場合があるので必須だと思います。
医科では抗がん剤治療の場合でも、何の薬を使うかきちんと説明してくれます。
Q,先生に被せ物を壊されたのですが!
A,結構多い相談です。
ある患者さんは8年前に前歯にインプラントを入れた所の被せ物が、他の歯を治療して印象(被せ物の型取り)をした時に欠けてしまった!という相談をいただきました。
昨日までは何ともなかったのに、型取りして壊したのは先生でしょ!弁償してもらいたい!納得がいかない!という相談内容でした。
確かに納得いかない気持ちもわかりますが、「所詮その程度で壊れる歯」だという事を理解してもらいたいです。
8年も使っていれば、経年劣化も当然あります。
では壊したのが先生というのであって、仮に全部を先生が弁償したら、8年も使っていたのに新品になってしまいますよね。
丸っきり特をするのは患者さんになってしまいます。
「いや、別に全部じゃなくても・・・」という場合でも交通事故と違って「患者さん○対○先生」でという過失割合の基準も一切ありません。
自分の歯の場合でも差し歯の場合でも同じです。
他の箇所の治療をやっていて、グラグラした。被せ物が取れた。などと言った場合も所詮「その程度で取れる歯」なのです。
それを歯科医師の先生に被せるのはちょっと酷なような気もします。
ダメになった時点で寿命だと思った方が懸命です。
Q,インプラント治療後に上顎洞炎になったので歯科を訴えたい!
A,根拠が医学的に証明できるのなら可能かと。
インプラント治療を行なって、上顎洞炎になる理由には様々な原因があります。元々、患者さんが副鼻腔に炎症を持っていた。アレルギー鼻炎など、よく鼻が出るような症状を持っている、歯周病が原因で歯を失ってインプラント治療、普段から口腔内の管理が出来ていない、など患者さんに原因がある場合が多く、それの「コレが原因!」とはっきり証明しなければいけません。
最初の時点であれば、重度の歯周病なのに歯科医師がインプラント治療を急がせたなどの原因もあるかもしれませんが、実際は歯周病があっても完全に歯周病が治ってからインプラントとなるのは難しいので、患者さんが自分の口腔内への清潔意識を普段から高く持っていなければいけないのです。何で歯を失ってインプラント治療が必要になったか?というのが重要ではないでしょうか?
上顎洞炎になるということは、欠損した歯が多く、骨造成をしたからという原因もあると思います。骨造成の成功率は100%ではないので、歯周病の方なら感染率も高くなりますし、患者さんもリスクを知っておくべきでしょう。
インプラントに向かない口腔内(欠損放置により骨が吸収している上に口腔管理ができない人)は、入れ歯しか向かないのに、入れ歯はやだ!インプラントがいい!とこだわった結果そうなってしまった、という方もいます。世の中の全ての手術に100%はありません。
歯科医師に責任をかぶせるのは根拠が医学的に特定できる時だけです。
Q,インプラントは歯科医院が相当儲かるのでしょ?
A,結構よく聞かれる質問ですね。
別に患者さんには関係ない事でしょ!と答えてますが・・・患者さんから下衆の勘繰りになってしまうのは、治療を行う先生との関係を築く上でとても良くないことです。ラーメン屋さんやコーヒーショップで原価はいくら?とは聞かないですよね?高級フランス料理屋で原価はいくら?とは聞きませんよね?その値段には安心という付加価値が含まれていたり、色々な要素が含まれているので、それを聞く方自体に問題があります。
こんな事(100人のうち1人の人が言うか言わないか?のような事)を聞いてくる方は、先生も「正直診たくない患者さん」という確率が高いでしょう。
下衆の勘繰り(げすのかんぐり)とは、品性が無く心の卑しい者は何事においても余計な邪推を巡らせて、そこに相手の悪意や敵意を疑うということ。被害妄想。
下衆の勘繰り – Wikipedia より
『治療費総額ーインプラントの仕入れ=丸々利益』と単純に思ってませんか?
「歯科の治療設備」は治療を受ける患者さんにとって「安心」に繋がりますよね。
安心する設備を整えるには歯科医院もお金がかかります。
10年前ではまだ少なかったですが、今では多くの歯科医院はCTを導入しています。
このCTを購入するにもピンキリですが、700万〜3500万は確実にかかります。
ユニット(診療台)も高いもので高級スポーツカー1台買える金額がするものもあります。
こうした安心への設備投資には「医療器具は高価」なので正直想像がつかないほど設備投資に物凄くお金がかかります。
学会などで技術習得の勉強をしている先生は休日も返上し、海外を始め日本全国さまざまな地方の会場に飛んでいる先生も多くいらっしゃいます。
はっきり言って交通費や宿泊費もバカになりません。
技術習得のための講習会などもかなりの高額なものもありますので、先生も頭が痛くなる思いをしていることでしょう。
「インプラントのチタンだって高い金属じゃないし・・・ただのチタンでしょ」って言われる方もいらっしゃいましたが、1つ1つ精密に加工され、滅菌された「医療器具」ですのでハッキリ言って高価です。
まあ、1ピースのインプラントは比較的2ピースに比べれば安いでしょうけど。
それに歯科助手、歯科衛生士など人件費も当然掛かります。
インプラント手術2時間と換算しても、人件費、光熱費、材料費、それから設備機材、そして外部に発注する技工料などを引くとそんなに儲かりません。
骨に穴を開けるドリルが万が一動かなくなった時のために予備のモーター(一機50万〜)やツールセット(30万〜)などを備えてるなど準備に余念がない歯科医院も数多くいます。
インプラント治療の手術についても先生は物凄く神経を使いますから、技術料として考えてもやはり1本35万〜45万くらいは十分妥当なのではないかな?と思います。
患者さんから口が裂けても「儲かるんでしょ!先生!」と聞かない方が、先生と良い関係を保てると思うので、そんなゲスな話はしない方が良い治療を受ける上で得策かと思います。
Q,なんで日本はインプラント治療の費用が高いの?
A,とんでもない!日本は海外に比べて治療費は安すぎる国なのです。
「なんで日本はインプラントが高いのですか?」と聞かれますが、全然高くない。
いや、世界で一番治療費が安い国が日本と言っても良いでしょう。
日本は治療費が高いと思っている方。どうぞ海外でインプラント治療を行なって来てください。
海外では歯に関する治療は健康保険が適用にならない国が多く、ほとんどの歯科治療が自費扱いですので日本に比べ普段からの口腔ケアの意識も高く、予防歯科に力を入れています。
では、日本の国民の歯科医療費で考えて見ましょう。
もちろん口腔内がきちんと清潔に保たれている方に対する治療費は安く済むのですが、管理ができていない方は治療費は高くなります。
一般歯科などの最低限の治療は健康保険適応ですが、白くしたい(ホワイトニング)やしっかり噛みたい(インプラント治療)などの生活の質そのものが向上したり、美的欲求がアップするものは国のお金を使わずに自腹が当然なのです。
Q,予算の関係で決められたインプラントの本数が入れないのですが?
A,とても多い質問です。
最も悪い箇所だけを優先して治療し、少しずつ治療を行うよりも、最初に計画を立てて口腔内全体を考えた治療をするのが望ましいです。そのほうが数年で抜け落ちたとか、トラブルも少ないです。
値段から決める方のほとんどが、複数の欠損歯を長年放置してある口腔内の状態が悪い方で、安い治療費に走った方、歯科にあまり通ってなかった方、とトラブルになる人の条件が一致しているからです。
言い方が悪いかもしれませんが「ケチっている方」の方が不具合が起きる可能性が極めて高い。
だとしたら最初にしっかり予算を作り、生活改善をするのがトータル費用的にも安く済むでしょう。
【少ないインプラント本数で済む場合】
たとえば4本のブリッジにしている方(欠損歯が2本)で考えて診ましょう。
もし予算の都合で2本歯が無い所に1本だけインプラントを入れ、被せ物を2本分の長さに延長した場合はどうなるでしょうか?
インプラント1本だけで支えれば当然の事ですが2本で支えている場合と比べて当然強度は落ちます。2本で支えれば掛かる力が分散されますが、埋入1本の場合は2本分を1本で支えなければいけなくなります。
更に両サイドのブリッジの支柱になっている歯も天然歯を削っているので、治療から多くの年数が経過している場合には、その歯もダメになっているケースも少なくないと思います。
口腔ケアが悪ければなおさらダメになっている確率は高いです。
欠損歯の箇所は歯が無いまま長期間年数が経過していれば骨造成が必要になる確率も高くなりますので、そのぶんの費用が追加される可能性があります。
【多い本数が必要な場合】
1、「ほとんど歯が無いのですが、予算150万でインプラント出来ないですかね?」
まず、150万では無理です。
ALL-ON-4でも予算的に難しいです。
ALL-ON-4に使用するインプラントは2ピースのインプラントを使用します。
骨造成も必要とするならば、金額的に2〜3本埋入できるか出来ないかの予算でしょう。
逆に、比較的安価な価格設定の1ピースインプラントではALL-ON-4などには不向きですので、どうしても埋入本数が増えてしまいます。
そうなると治療に掛かる価格は高くなるので、結果同じくらいの金額がかかってしまいます。
であれば、デンタルローンなどを組んで、しっかりと計画をたてて治療に取り組んだ方が良い結果になる可能性が高いです。
逆にちょこちょこと治した場合には、トータルで高くなるどころか、その間に先に治療した箇所がダメになったりして、やり直しなどに費用が掛かってくる可能性もあります。
どうせなら最初からしっかり治す気持ちで治療を行なった方が良いかと思います。
手術難易度が高いので、無歯顎のインプラント治療などが複数回経験ある先生など、技術のある先生を探さなくてはいけません。
その場合は学会指導医や専門医の先生に相談するのが賢明かもしれません。
2、「糖尿病で残った自分の歯もグラグラで、5年前に入れたインプラントも抜けて、先生に相談したら入れ歯にした方が!と言われたのですが、入れ歯は嫌だからインプラント治療が良い!」
このような相談も多くいただきます。
そこまでインプラントにこだわるなら、普段から血糖値をコントロールして健康面と口腔内に気を使わなくてはいけません。
血液検査でいう「HbA1c」の項目ですね。
一時的に数値が下がるだけではダメと良います。
学会などではHbA1cが6.9以下とも6.5以下とも言われていますが、この数値が安定しないと意味がありませんし、骨と着かないリスクが高くなります。
治療が出来なくはないけど、骨と着くか着かないか?治りが遅いか早いか?少しギャンブル要素が高くなりますので、まず健康な食生活をしないと命(寿命)に関わります。
先生が、「入れ歯にした方が!」という意味を考えたら、インプラントの長期維持が出来そうでは無い患者さんに
入れ歯を勧めるのは間違っていないと思います。
インプラント治療に向かない口腔内の患者さんの部類だからです。
それでも諦めきれないならば、この状態でも治療を行なってくれる技術のある歯科医師を探し(これが結構大変)、その先生の指導のもと、口腔内の改善と生活改善に取り組むしかありません。
確かにお金をかければ治療はできますが、この場合は患者さんにも頑張ってもらわなければいけないので、掛けたお金に見合った年数インプラントが維持できるように最初にしっかり計画を立てて行くことが大事です。
くれぐれもこのような難易度の高い治療を要する方が、値段の安いインプラントを探して急いで治療に取り掛からないことを願います。
これも治療を成功させる重要なポイントだと思います。
Q,歯科医院にはよく賞状がいっぱい飾ってあるのですが何で?
A,これも良く聞かれますね(笑)
普通パッと飾ってある賞状を患者さんが見ても分かりませんよね?
歯科業界に長い私が見たら「お!凄いなこの先生!この認定医も取得してるのね!」と分かるのですが。
例えば、患者さんが見てわかるものとすれば、学会の指導医、認定医、専門医であれば「日本口腔インプラント学会」などが日本の歯科インプラント業界では実績のあるものだと思います。
余談ですが、広告やチラシなどに表示してもOKと国(厚生労働省)が許可しているものでは「日本歯周病学会」などがありますね。
すべて並べると、
社)日本口腔外科学会(口腔外科専門医)、
特定非営利活動法人日本歯周病学会(歯周病専門医)、
一般社団法人日本歯科麻酔学会(歯科麻酔専門医)、
一般社団法人日本小児歯科学会(小児歯科専門医)、
特定非営利活動法人日本歯科放射線学会(歯科放射線専門医)と定められています。
参照 = 厚生労働省HP 医療に関する広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名等について
他には海外の大学の教授の賞状や額縁がありますね。
休日を返上して何年もかかって取得した先生もたくさんいらっしゃいます。
あとは、インプラントメーカーの講習会の修了証や、スタディーグループ(勉強会)の修了証など小規模なものでも賞状や額縁が発行されるものがありますので、もらう先生も置き場所に困るというのがあります。
ポイントは、その先生がどのような治療を得意としていて、何の勉強をしているかという事です。
脳外科医の名医、心臓外科の名医の先生もそうですが、名医の先生は患者さんに対して、「ひけらかさず、自慢せず、威張らず」です。難しい症例であればあるほどプレッシャーも相当ですので。
たくさん賞状が飾ってあるから偉い先生とは限りませんのでくれぐれも間違わないようにしてください。
Q,「抜かない、削らない、痛くない」って本当??
歯科医院のホームページには「歯をなるべく抜かない、削らない!」と書いてあるページが多いですね。
逆にホームページに「抜きます!削ります!痛いです!」って書いてあったら恐怖心が先行し、歯科治療に行きたくなくなりますよね。
答えは「嘘」です。
悪い歯は当然抜く可能性は高いでしょう。
歯の象牙質は元には戻りませんので、なるべくなら先生も削りたく無いというのが本心です。
確かに現在の歯科医療では、歯の再生にはまだまだ時間が掛かりそうで、歯の象牙質復元など元の状態に戻ることはまだまだ先になると思います。
カリエス(虫歯)はあれば当然削るでしょう。
注射は針を刺すのですから当然痛いでしょう。
無痛麻酔、電子制御の麻酔であってもチクっと痛みは感じます。
「そうなる前に早く治療に来てよ〜」と先生は声を大にして言いたいでしょう。
歯を抜く判断をするほどの状況が悪い歯を放置しておくと、口腔内の清潔環境も悪くなります。
抜かない、削らないは先生の治療方針などの考え方によっても大きく異なります。
歯医者の先生が一番困るのは、どう考えても抜歯が必要な歯なのに「できるだけ自分の歯は残したい!」という患者さんでしょう。
そうならないように普段から歯科医院に通うのが一番です。
悪ければ削るし、悪ければ抜くし、注射は痛いのは当たり前です。
あと、患者さんで「勝手に先生になんの説明もなく健康な歯を抜かれた!」との相談もたまにありますが、健康な歯はまず抜かないでしょう。
インプラント治療が必要になる患者さんであれば、いずれダメになる歯を抜くというケースは良くあります。
自分の歯に未練もあると思いますが、高確率で「その程度の歯」だということです。
Q,根の治療は何で簡単に終わらないの?
あの、「グリグリ」を何回もやる治療ですよね。
治療の内容を知っていれば、「簡単に終わる治療ほど怖いものは無い!」と思ってしまうのが「根の治療」(根管治療)です。
虫歯が神経まで到達していれば痛みが出るのは当然分かりますよね。
そうなるとこのグリグリの治療が必要になります。
尖った器具(リーマー)でグリグリと神経を絡め取る抜髄(ばつずい)は、先生もとても根気が必要になる作業です。
そうした重度の虫歯の治療からのグリグリと、既に治療を行なった箇所のグリグリのやり直しと、大きく分けるとグリグリにも2種類あります。
後者のグリグリは根管内に充填したものを1度取り除いて薬を詰め、再度充填し直します。
歯根嚢胞など歯根の先に膿が溜まった場合などは、またこのグリグリをやるわけですね。
何で神経のない歯が痛くなるのか?というのは、疲れやストレスなどが原因でこの嚢胞が悪さをし、表面に痛みとなって現れるからです。
まあ、完全除去は難しいのでまた何かのキッカケで大きくなり、痛みが可能性もあります。
次痛みが出た時は抜歯。
大袈裟かもしれませんが、膨らむ可能性がある爆弾を抱えている状態。
そうしたリスクは知っておいて損はないでしょう。
ちなみに根管内を綺麗にする程度が先生によっても当然違います。
ここまで綺麗にすればもう大丈夫だろう!
まあ、こんなもんで良いかな?
と言った具合に先生によっても違います。
裸眼で治療を行う先生。
拡大鏡を使用する先生。
口腔内顕微鏡(マイクロスコープ)を使用する先生。
ラバーダム(治療箇所だけ露出させる)を使用する先生。
など様々です。
根管治療は完治とは違う!死んだ歯を残しても・・・という考えの元から、根の治療をするよりも「抜歯」という選択肢をする先生も最近は多いです。
Q,インプラントが割れたのですが・・・
A,インプラントが割れる事はありません。
よく、「インプラントが割れたんですけど」という相談をいただきますが、ほとんどの場合インプラントが割れたのでは無く、「インプラントの被せ物」という補綴物(上部構造ともいう)が割れたのですね。
特に、6〜7年前に治療を行なった方が経年劣化もあるのにも関わらず、「定期的に歯医者に通っているのになんで割れるの?」みたいな考えでその責任を歯医者さんに被せる無茶苦茶なツワモノな方もいらっしゃいますが、そんな話がまかり通る訳がありません。
毎日物を噛んでいるわけですから日々劣化していくのは当然。ダメになった時が寿命です。
割れるのは「メタルボンド」「ハイブリッドセラミック」「オールセラミック」などで、一部が欠けるのも割れるのも同じことです。
ジルコニアでもごく稀に薄いところが欠けることはありますが、バキっと割れる事はないと思います。
インプラントが折れることはあっても、割れるというのは被せ物だということをお間違いない様に。
Q,想定できることは最初に言っておいてもらえないんですか?
A,ある程度基本的な事は言えますが非常に難しいです。
その理由は、治療後からの経過はある程度患者さんの治癒力などにも依存されるからです。
ある患者さんから「被せ物がよく取れるのですが、こんなにポロポロよく外れるのなら最初から言っておいてもらえないんですか?こんなに良く外れるものですか?」と相談がありました。
この患者さんは被せ物の素材を止めるのが、セメント合着ではなく「スクリューリテイン」というアバットメントと被せ物をネジで止めるタイプの方でした。
2ピースインプラントは構造上、ネジが緩むこともありますが、必ずしも治療を行なった全ての方がグラグラと緩む可能性がある訳ではないのでクリーニングなどの定期メンテナンスでチェックするのです。
この患者さん、「ちゃんとメンテナンスには近所の歯医者さんに口腔クリーニングで通ってました!」と仰るのですが、保険診療でクリーニングを行うと、保険制度上「インプラント治療の部分は欠損歯扱い」になるので、治療を行なった歯医者さん以外では、その部分にほとんど手を付けないです。
話を良く聞くとこの患者さんは、半年から1年に1回の頻度でしかインプラント治療を行なったところに通っておらず、その間に緩んだ可能性があるのです。
その方は、「そんなに取れるのならば最初から言っておいてくれれば良いのに、そう言う事は最初から言わないものなのでしょうか?」
と聞くのでこう答えました。
「メンテナンスの頻度や治療の範囲、症状など個人差があるので正直いつどうなるかと言うのは分かりませんよ。買った冷蔵庫がいつ壊れるか?普通に使っていたとしても寿命は最初の時点では分かりませんよね?だからインプラント治療を行なった所で自費でメンテナンスを行うのが普通なのです。」
特に、インプラント治療後の仮歯の状態でスクリューが外れた場合などはいちいち気になるからって病的にインターネットで調べるよりも、それくらいは治療を担当した先生に相談してください。
ごく稀に「インプラント治療中 ネジ留めとれた」などのキーワードで検索される方がいます。
その方その方によって症状も治療も異なりますので、治療を行なった歯科医院に聞くようにしましょう。
Q,治療のたびに毎回麻酔をされるんですが?これっておかしくないですか?
A,おかしくないです。それが歯科医師の判断です!
ハッキリ言って、麻酔をしないと治療中に痛みを感じるほど歯の状況が良くないからです。
虫歯が深いなどの理由があります。
先生が、「これは治療中に痛むだろう」と判断した場合です。
歯医者さんに行かず治療必要箇所を放置しすぎて悪くなっているのなら痛いのは当然です。
必要がないのに麻酔をすることはありません。
もし、痛みに耐えられるのであればハッキリと「麻酔なしでお願いします!」と言えば良いのではないでしょうか?
Q,友人が、「あなたの通っている歯医者さんが下手なんじゃない?」と言って不安なんですが
A,友人は素人さんであれば聞き流すのが妥当です
歯科医師や歯科業界の人間であれば、「あの先生は上手」「あの先生は下手」など分かるのでしょうが、友人さんを素人と考えればおそらく「治療後にすぐに痛みがなくなったから上手い」とか、「行く(歯医者に通う)回数が少なく終わった」などの理由が多いかもしれません。
たまに「あの歯医者で抜歯したら膿んだ!」とか「治療したその日の夜に痛くて寝れない!」とか何も知らない人は好き勝手言いますが、「そりゃ抜いたから膿んだんじゃなくて、膿むべくして膿んだ!」のです。
当然痛みもあったでしょうし、もしかしたら変な匂いもしていたでしょう。
歯磨きで出血もしていたはずでしょうし、まあキスも出来ない不衛生な口腔内という事になるわけです。
そうなる前にきちんと歯医者に行ってよ〜と思います。
ちなみに上手い下手はその先生が学校で習った「専科」、いわゆる矯正とかインプラントとかブリッジとか専攻した得意分野もあるので、よほど歯科の事を知らなければ患者さんでは先生の治療の上手い下手は絶対に分からないと思います。
編集長の私ですらあの先生が上手とか、あの歯医者さんは総合的に治療が高水準だ!とかは10年以上歯科業界に携わってやっと分かってきたところです。
それよりも、友人のその一言程度で不安になってしまうような「自分の軸(自己アイデンティティ)」が無い方に限って他人の影響ばかり受け、精神的に不安定な方が多いです。
例えば、友人に言われてからずっと気になってインターネットで調べ続けるなど、そのような方はその行動が治らなければ治療箇所が良くなる事は遅くなるでしょうし、悩むことに多くの時間を費やし続けます。
これはハッキリ言って不安になるだけ時間の無駄です。
自分の考えの「軸」が無いから治らないのです。
やはり足を運んで自分の目と耳で確かめることが完治までの一番の近道です。
Q,インプラントを埋入して被せ物(上物)はまだなので返金してもらいたいのですが・・・
A,状況によっては難しいです
どのような状況でそうなったのか分かりませんが理由は何ででしょうか?
それが一番重要です。
もしあなたの気分や勘違いでそう思った場合は注意が必要です。
被せ物が装着できない理由がある場合もあります。
口腔内や歯肉の状態、インプラントの骨との結合具合、骨造成を伴った治療を行なった場合の骨の出来具合や吸収の度合いなどの問題はありませんか?
歯科的見解を度外視して自分の都合だけをおっしゃる場合には歯科医師の先生との関係が修復できないことになる可能性もあります。
それだけ治療途中の転院には受け入れる所のが難しいという問題が発生するからです。
被せ物の費用が他の歯科医院の方が安いから返金してもらって他の歯科医院で治療するとかの理由は当然ですが通用しません。
きちんと最初に説明を聞いて同意をして治療を行なっている訳ですから「どのような理由で?」というのはとても重要と言うのは分かりますよね。
余程のことがない限り返金は難しいですね。
歯科医院側の好意で返金してくれる場合もありますが、「指示も守れない患者さんはどうぞウチ以外で治療して下さい。もう来ないでね。」という意味が込められている返金の場合もあります。
もし納得がいかないときは医療裁判に強い弁護士さんに相談するしかありません。
もちろん返金よりも時間とお金がかかるかもしれませんが。
それでも治療見解以外に歯科医師側に問題があるという場合にはアクションを起こすかを冷静に考えなければいけないでしょう。
Q,安心できるインプラントメーカーはありますか?
A,ありません
何を持って安心できるか?でしょう。インプラントは安心でも、治療自体が安心できなかったらどうしますか?
どのメーカー製品を使おうが、先生が持っている技術と、ベースになる患者さんの口腔内がどのような状態かによるでしょう。
メルセデスベンツに乗っているから事故をしないということもありませんし、ルイヴィトンのバッグを持っているから長持ちするとは限りません。使い方だったり状況がそれぞれ異なるからです。結局は人が行う治療ですから患者さんがそこまでメーカーにこだわる必要はないでしょう。
Q,インプラントで250万といわれたのですが当たり前なのですか??・・・
A,当たり前でしょう
当たり前というか、250万のインプラントが必要になる口腔内が当たり前なのかどうかということです。普通に考えれば当たり前じゃないですよね。まず、このような文言をネットで検索すること自体が異常です。だって口腔内の状況が悪いんですから。歯科医師に提示された金額に疑問を持っているということですよね。それでいてなおかつ安いところがあればと思っている訳ですよね。なぜ、250万もの金額を口腔内の治療に掛けなくてはいけなくなったかというのを理解しておかないと、250万掛けて治療を行なっても水の泡と化してしまうからです。生活環境、食生活そのものを変えないと口腔内だけでなく、体全体が健康でなくなるはずです。そもそも、歯科医師や医師の言うことが聞けない方は患者じゃないですからね。まずそこから治すべきかと思います。治すのは口腔内だけじゃないと言うことです。
インプラント治療相談
インプラント名医検索システムでは歯科治療に関する様々なご相談を受け付けております。
インプラント治療を考えているが、なかなか自分に合った良い歯科医院が探せない。
治療は痛いのではないか?
先生によって意見が違うので迷っている。
これってトラブル?
など様々な相談内容です。
治療によって健康的な生活にならなければならないのに、神経質になってずっと囚われたままになり、インターネットで検索を続けていても良い結果を得られる可能性は極めて低いです。
「相談のルール」のページをご参照の上、
まずはお気軽にご相談ください。